理学療法士が行うリハビリテーションの内容は、①運動療法、②物理療法の2種類に分けられます。②の物理療法は患部に器具を用いた治療(低周波療法いわゆる電気掛け、温熱療法いわゆるホットパックなど)や整体・マッサージ(ウォーターベッド含む)を指します。
当院で行う①の運動療法は、理学療法士ひとりひとりが患者さんとマンツーマンで向き合い筋力訓練、歩行訓練、可動域訓練などを行うリハビリテーションです。物理療法のみのリハビリテーションで改善し難い腰痛や歩行困難の症状改善が期待出来ます。
「最近、歩行が出来なくなってきた」、「腰痛が中々良くならない」、「転倒しやすくなった」、など悩んでおられる方は気軽にご相談下さい。

小児科 / 内科 / アレルギー科